2011年11月30日
2011年11月30日
パン屋がやってきた!
会社にパン屋がやってきた(@_@;)
先週は来なかったが(;一_一)
気まぐれなのか・・・・・・・

ムーランルージュのパンです。味は確かです


お見かけの際は買ってください

ありがとうございます。
2011年11月29日
今日の我が家!
大工さんの志事も終盤ですね


リビングもこの通り↑
後は電気工事と壁紙
我が家の壁紙は珪藻土予定です。
しかもしかも・・・・・
しかも
一階は職人さんへお任せしますが、
二階の寝室、子供部屋は自分で塗ります(-_-;)
今から、以前からイメージトレーニングは行っていますが・・・・・・
どうなることやら

おそらく上手くいくでしょう

多分・・・・ね(;一_一)
キッチンも仕上がりましたよ


棟梁ともお別れが近くなってきました

一度くらい一緒に飲めたらと思いますけどね

ありがとうございます。
2011年11月28日
ブランコと僕
只今我が家は建設中ですが、噂で近所のCAN・BOXのお庭にブランコが出来てるらいいとのこと。
見つけました


ブランコ発見

早速!!!!!!!!!
乗ってみた!
いい乗り心地

夜こっそり乗りに行こう。。。。。。。。
いいアイデアが浮かびそう

実はなつのともさんのお庭です。
素敵なお庭です

我が家の方は・・・・・・・
小さな棟梁が部屋を確認中です!

壁もチェック中


キッチンも出来ていますよ~♪
Uさんが塗ってくださった部分も貼り付けらています!

イメージ通りの仕上がりです

そして午後からは事務所でガラス選びです


娘が『ピンク』のガラスを選んでます


ピンク大好きですから

ガラスもふすまの色も決まりました。だんだん決め事がなくなってきました。少し淋しいですが。。。。。。
大工さんも今月で終わりらしいです


この出会いを大切にしたいと『ブランコ』に乗りながら考えています


ありがとうございます。
2011年11月25日
祝誕生と我が家
今日は母の誕生日!

家族みんなで食事会です

産まれてくれてありがとう。おめでとう♪
そして昼間は新鳥栖駅へ

外からの見学のみ

会社の戻ると意外に仕事がはかどっていない。。。。。。。。。。
何か食って休憩中ですか(;一_一)
仕事を終わらせ「万八」へダッシュでした

時間は戻り、今朝の我が家


キッチンの外枠がだいぶ出来ています

和室の床も完成に近づいています!

上り口も最高の仕上げ


そして職人二人が朝の打ち合わせ中


お二人の技が我が家を完成へと近づけますm(__)m
明日の朝はどうなっていますかね(^o^)丿
毎朝行くのが楽しみです♪
ありがとうございます。
2011年11月24日
今日の我が家!!!
「カンブリア宮殿」で勉強中!!!
そのため今日は簡単にご紹介(^_^;)
リビング入口!

昨日の今日でこの変わりよう!!!!!!流石棟梁!!!!!!
キッチン!

和室!!!

畳の下は収納を考えています。
スノコを利用して手作り予定です(出来るかな

階段付近


穴あけてもらいました

いい感じに仕上がっています

寝室クローゼット



意外にこのライトが気になります。

いただけないかな・・・・・・・・(;一_一)
今日はここまで!
ありがとうございます。
2011年11月23日
メロンと番傘
今日はスヌーピーの皿に。。。。。。。。

しかも子ども用(;一_一)
味は確かです♪

やっぱり息子は運転好き!
ハンドルを左右に回そうとします

「暴れん坊」です

エンジン切ってますから重ステですけどね(+_+)
そうそう!ハンドルの「H」のマークは「ヒロシのH」ですよ(;一_一)
そして実家でも暴れん坊です


傘を振り回します(゜レ゜)おかげでボロボロに。。。。。。。。
孫は目に入れても痛くない。許されちゃうんですよね~・・・・・・・・孫は

自分の小さい時も優しかったな~♪ じいちゃん、ばあちゃん

今日は勤労感謝の日

じいちゃん、ばあちゃん、そして皆さん『ありがとう』
ありがとうございます
2011年11月22日
今日の我が家とメロン
今朝は寒かったですが、快晴でしたね


作り付けの机です。

図面があると勉強しているようですね

またいました!R2-D2

ガラスブロックの枠も完成してます!

ガラスの色をまだまだ悩んでいます(-_-;)

いい感じで出来ています

シューズクロークも完成しつつ。。。。。

和室↓

そうそう削り節もありましたよ(@_@;)

話は変わり、今夜の夕食後デザート

『メロン』

マスクです♪
メロンなのにイチゴの容器・・・・・・ミスマッチ(-_-;)
でも味は確かです!!!!!!!

娘がスゴイ笑顔で食べていました

メロン美味し

あと半分残っていた!楽しみは明日です(●^o^●)
ありがとうございます。
2011年11月21日
今日の我が家と祐徳神社
昨日の画像です(^_^;)
寝室


後は塗るだけです。
机が出来ています。

椅子は後から購入です。好きな椅子をそれぞれと考えています。
階段付近!

「つっぽがしてください!」と注文

意外にこのライトが好きですがね~

窓の上の棚も完成


リビングに入る扉部分はアールを注文


いい感じで出来ています。
外壁も完成に近づいています




昨日は鹿島へ・・・・・・
せっかくなんで祐徳神社へ寄りました!




皆さん「奥の院」って知っていますか?
息子を抱えて登りましたが・・・・・・・
結構な運動です

途中で諦めそうになりましたが、ここで諦めたらこの先の人生すぐに諦めてしまうかも・・・・・
そう深く思い、登り切りました!
一人でも体力使いますが、10㌔の米俵(息子)を抱いてです

重いですが、息子もしっかり握ってくれていました。
登りきっての眺めは最高でした


息子も眺めています


下りは違うルートを・・・・・・
「この先難所あり」
ほんと難所です


行きはよいよい、帰りは怖い




降りてきてからの眺めは清々しい気持ちでした

登って良かった。苦労のあとにこそ感動です。
ありがとう!祐徳神社!
娘も「楽しかった」と言ってましたが
下ろしたてのブーツの先が剥げて妻が雷を

運動不足な自分は娘と一緒に爆睡でしたけと

楽しい日曜日でした!
「奥の院」にはスニーカーですよ

ありがとうございます。
2011年11月21日
2011年11月19日
今日の我が家と砂嵐
和室の天井です!

佐賀県材の杉です(^o^)丿
地産地消です♪
浴室です


逆光すいません(-_-;)
浴室壁は「木」

いい感じに出来ています

棟梁ありがとうございます。
今週は休みなしで志事していただいています。
明日はどうでしょうか???????
日曜ぐらいは休んでください。パフォーマンスが落ちますよ(・_・;)
そして我が通勤快速車

久しぶりにつけて見ましたが、やっぱり映りませんね(^_^;)

モニターお役に立てず。。。。。。。。。。
大蔵省に頼んで地デジ化しなきゃ!!!!!!
そろそろ子供たちも乗るでしょう

お願いしますm(__)m奥様

ありがとうございます。
2011年11月19日
やっぱり・・・
呑んじゃいました(^-^;
アルコール好きです(>_<)
こんな時間ですが・・・・・
呑まないと!
感謝です♪ありがとうm(__)mごはん☆
そろそろ寝なきゃ(-.-)Zzz・・・・
ありがとうございます。
2011年11月18日
これから
会議の始まりです(-_-;)
的確に、素早く意見を述べて終わらせよう。
全くしゃべらない方もいらっしゃいますが・・・・
早く家見に行きたい(ToT)
子ども達二人の面倒を妻一人に任せて申し訳ない(>_<)
ありがとうm(__)m
今度は二人を見てるから遊びに行っておいで♪
ありがとうございます。
2011年11月17日
昨日の続き(夕食)
昨日は家族みんなで外食でした

昔家族で行っていた牛津の「源」へ

小城市ではB級グルメの『マジェンバ』というものが流行らしい。。。。。

ビールより『マジェンバ』みたいですね


キャンペンガールが誰だか分かりません。
覗いて見ましたが、名前を知らない・・・・・・・・。
だったら『マジェンバ』食べないといけないでしょう

でも・・・・・・・
昔食べた懐かしい「ラーメン」と「かつ丼」


満腹、満足の外食でした。
マジェンバはまた今度

ありがとうございます。
2011年11月16日
朝と夕の違いそして小城へ!
今朝の風景

押入れ

我が家の主役!!!!!棟梁


隠し撮り

いつも朝早くからありがとうございます。感謝です。
トイレの棚完成


本日仕事が昼間で

久し振りに娘のバス迎えに

息子と一緒に


川を眺めます


泳ぎたいのか?
まだ早いよ・・・・・。
あみあみの溝で必ず立ち止まり、用水路をチェックするらしい・・・・・・・。(妻談)

ほんとだった

下を見て「うわッ!」と

バス到着!

夕方またまた様子を見に

子ども部屋にロフトがつく予定です


娘もロフトが作られて大喜びです。
「一人で寝る」って言ってますが、どうなんでしょうか。。。。。。。。
棟梁仕事が早いし、美しい


朝の押入れに棚が出来ています。
上の方にも棚、出来ています!

引き戸の部分

もちろん木材ですよ!アパートのようなプラスチックではありません。
久しぶりに屋根確認!!!!!!!!

我が家はグレー!!!!!!
そしてその後は両親を迎えに行き、我が家の見学会

「いいね~♪木の香り♪」
いつでもおいで!今後も頼りにしていますよ。
見学が終わり、新しもの好きの我が家系は・・・・・・・・・・
多久のFoodwayへ


たまには親孝行です

そして夜になり小城へ
清水竹灯りへ





夜のお出かけをなめてましたと。。。。。(妻と娘)
滝周辺のまでは行きませんでしたが、綺麗でしたよ

晩御飯はみんなで外食

久しぶりに牛津へ!!!!!!!!
明日に続く・・・・・・・・・。
ありがとうございます。
2011年11月15日
朝の木漏れ日
今朝の我が家

確実に出来ています

住み始めての設定にしましょう

起きてから、まず「今日の天気は?」と外を眺める


寝室より
娘は起きたかと部屋を覗く。

娘の部屋予定・・・
階段踊り場でM邸ストーキング


そして、一階へ・・・・・・

洗面台へ


棚ができています

ありがとう棟梁m(__)m
リビングからの和室の眺め


朝日の入りがいい

実にいい

手前の掃除機がスターウォーズの何でしたっけ?
似てますね

こんな我が家に住めるのもあと少し

毎日棟梁はじめ、我が家にかかわる皆様、ありがとうございます。
ありがとうございます。
2011年11月14日
昨日の我が家+オレの背中!
ウォークインクローゼット!

おそらく完成です。
あとは珪藻土をヌリヌリ・・・・・
窓枠です!

このカーブが職人技!!!!!
同じみの角度より


妻+娘+息子登場

娘はカメラ目線

話は飛びますが、サガテレビのキッズ図鑑のCM観て下さい!
第一巻のモデルで、CM映っています

さて家に戻って・・・・・・
たまには右から


遠くからも一枚


娘はお絵かき


息子も我が家の完成を待っています。
でも家が完成すると淋しいことも待っています・・・・・・・
それは棟梁はじめ大工さんとのお別れ

毎日顔を合わせるのが日課だったんですが、それももうすぐ会えなくなります

その前に一回は飲みに行きたいな~

勿論CAN・BOX繋がりでみんなで行きませんか?
せっかくなんで『CAN・BOXの会』というのを作りましょう

社長!Uさん!いかがですか~

会費の1/3をプラスアルファーさん持ちで・・・・・・(;一_一) そうしよう・・・・
なつのともさんに相談して

建てた人もこれから建てる人も今後の参考にいかがでしょうか

そんなことを妄想しながら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自分の使った皿を洗っています


ありがとうございます。
2011年11月14日
日曜日はつい・・・
リフレッシュしすぎて、寝かしつけが、本気の眠りに(*_*)
ブログアップできてません(^-^;
今夜は必ずや!
見てくださる皆様、お待ちくださいm(__)m
ありがとうございます。
2011年11月12日
2011年11月12日
祝!棟上げ!
我が家じゃないですよ(^-^;
本日はK・BOXさんの上棟式でした♪
仕事をちょっぴり抜けて、見学へ(/--)/

我が家と同じような素晴らしい家になりますね♪
まちがいないです!!!
あいにく餅投げには参加できず(ToT)

一等の景品、液晶テレビはGETできず・・・・そんな景品あったと思います(-。-)y-~
K・BOX さん家の上棟式と我が家、そして住工房の発展を祝して♪
カンパ~イ~(^^)/\(^^)

今夜は妻の実家にお泊まり中♪
さぁ今から宴です\(^o^)/
おめでとうございますm(__)m
ありがとうございます。