2011年11月16日

朝と夕の違いそして小城へ!



今朝の風景
朝と夕の違いそして小城へ!
押入れup









我が家の主役!!!!!棟梁shine
朝と夕の違いそして小城へ!
隠し撮りsweat01





いつも朝早くからありがとうございます。感謝です。




トイレの棚完成shine
朝と夕の違いそして小城へ!














本日仕事が昼間でup

久し振りに娘のバス迎えにup

息子と一緒にhappy01

朝と夕の違いそして小城へ!














川を眺めますeye
朝と夕の違いそして小城へ!
泳ぎたいのか?
まだ早いよ・・・・・。














あみあみの溝で必ず立ち止まり、用水路をチェックするらしい・・・・・・・。(妻談)
朝と夕の違いそして小城へ!
ほんとだったflair

下を見て「うわッ!」とsweat01














バス到着!
朝と夕の違いそして小城へ!














夕方またまた様子を見にhappy01





子ども部屋にロフトがつく予定ですshine
朝と夕の違いそして小城へ!





娘もロフトが作られて大喜びです。

「一人で寝る」って言ってますが、どうなんでしょうか。。。。。。。。














棟梁仕事が早いし、美しいshine
朝と夕の違いそして小城へ!
朝の押入れに棚が出来ています。














上の方にも棚、出来ています!
朝と夕の違いそして小城へ!














引き戸の部分
朝と夕の違いそして小城へ!
もちろん木材ですよ!アパートのようなプラスチックではありません。














久しぶりに屋根確認!!!!!!!!
朝と夕の違いそして小城へ!
我が家はグレー!!!!!!















そしてその後は両親を迎えに行き、我が家の見学会house


「いいね~♪木の香り♪」


いつでもおいで!今後も頼りにしていますよ。














見学が終わり、新しもの好きの我が家系は・・・・・・・・・・















多久のFoodwayrvcar
朝と夕の違いそして小城へ!




たまには親孝行ですshine














そして夜になり小城へ





清水竹灯りへ






朝と夕の違いそして小城へ!





朝と夕の違いそして小城へ!





朝と夕の違いそして小城へ!





朝と夕の違いそして小城へ!





朝と夕の違いそして小城へ!





夜のお出かけをなめてましたと。。。。。(妻と娘)





滝周辺のまでは行きませんでしたが、綺麗でしたよshine











晩御飯はみんなで外食up


久しぶりに牛津へ!!!!!!!!


明日に続く・・・・・・・・・。





ありがとうございます。











同じカテゴリー(マイホーム)の記事画像
台風8号
暑い~(|| ゜Д゜)
訪問者
美味しい季節になりました♪
デジタルなのに(T_T)
この季節になりました!
同じカテゴリー(マイホーム)の記事
 ビックリした! (2014-07-11 22:53)
 台風8号 (2014-07-09 22:35)
 暑い~(|| ゜Д゜) (2014-07-08 21:10)
 大雨 (2014-07-03 23:16)
 訪問者 (2014-07-01 21:55)
 美味しい季節になりました♪ (2014-06-07 21:03)

Posted by ヒロシBOX at 22:32│Comments(3)マイホーム
この記事へのコメント
楽しい一日ですねえ。うらやましい。
ちゃんと屋根を確認したところが笑えました。
Posted by natsunotomo at 2011年11月16日 23:21
natsunotomoさん>

ありがとうございます。

休みってありがたいです(>_<)

そして屋根確認です。

やはりグレーでした♪

我が家のイメージカラーは「赤」です(自称)

屋根が赤でも、いけてる我が家ですが・・・・(^-^)v
Posted by ヒロシBOXヒロシBOX at 2011年11月16日 23:46
赤い屋根かあ。バルーンに乗ってる人たちが注目するかも(笑)
Posted by natsunotomo at 2011年11月17日 10:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

お知らせ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE