2011年11月01日
2011年11月01日
階段!!!!!
今朝の確認作業


階段が出来ています


階段ってこんな風に出来るんですね

そして天井も!!!!!!!

着々と進んでいます。
嬉しいけど完成したら、少し淋しい気が(T_T)

外観は変化なし。
そして明日からはバルーンフェスタですね



アパートのベランダからはすぐそこにバルーンが

明日からは早起きして出勤しないと遅刻です。これもまた恒例行事です。
毎年だいたいこの時期は「雨」・・・・・・。
天候がいいことを願います。
晴れ男より

ありがとうございます。
2011年11月01日
「明日をひらく言葉」 1
どんな仕事であろうと、
自分をつくり上げるために
仕事する
八歳の時の父親が急逝、五人の幼子を育てる苦しい生活の中で
愚痴をいうかわりに母親がとなえていた言葉「念ずれば花ひらく」。
その言葉には詩人の生涯を貫く言葉となった。
その真民さんが「何のために詩を書くのか」の問いに答えたのがこの言葉である。
「自分を完成させるために詩を書く」―人生の命題。
「詩を書くことで人々の心に光を灯す」―人生の目的。
私たちもかく生きたいものである。 (2004年2月号より)
今日が終わりそうですがいい言葉です。
まずは一か月続けること!
継続は力なりです。
ありがとうございます。
タグ :致知