2011年11月06日
本日の我が家 (じっくり家族で確認)
ダイニング


リビング

妻と息子初登場!

寝室


階段とホール (娘天井確認中)

娘我が部屋で考え事中


壁の色はどうしようか?と悩んでいるんでしょう・・・・・・。
一階に下りてきて、ダイニングの席決め!
「私はここ!」らしいです


弾丸みたいなネジ


カッコイイな~♪
家の確認終了しておひろめ会へ

息子運転です\(゜ロ\)(/ロ゜)/
今回も素敵なお家でした

暖炉や家具もよくて真似したい部分がありました

そのあとはヤ〇ダ電器で洗濯機選びに


トイレを拝借(-_-;)
そのあとは巨勢の公園へ


意外にいい公園です。年齢に応じた遊具があります

夜はバルーンフェスタ会場へ
ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン
バーナーの明かりがきれいでした。娘も感動



休みっていいですね

いい気分転換になります。ただ体力が・・・・・・(+_+)眠い・・・・・・・・
ありがとうございます。
2011年11月06日
「明日をひらく言葉」 6
辛い時や
壁が立ちはだかった時は、
神社に行く。
イライラする時は
感謝の気持ちを
忘れているんですよね。
かつてブリタニカの英語教材販売で世界第二位になった和田裕美さんは、
辛い時、壁にぶつかった時はよく神社に行くという。
「神社に行って神様の前に立つと、『ありがとうございます』『お願いします』と素直に感謝したり、
頭を下げることができる。それがいいのかな」
和田和美 (わだ・かずみ) ペリエ社長
ありがとうございます。
2011年11月06日
夜は更けていく
室外機横が書斎兼喫煙スペース(-_-;)
はい♪外です(^_^;)))
夏場は暑く、黒い虫に囲まれ、冬は天山おろしの冷たい風と向き合い、
今日の反省と明日からの人生(^-^;と閃きの場!
この落ち着きの場ともあと一ヶ月ちょっと・・・・
何だか寂しいな。
この場所からのブログの発信が成長の証?
マイホームでの喫煙も外でしょう(>_<)
小さな椅子とほのかな灯りを考えよう。
冬の夜で星を眺めるって大好きです(-。-)y-~
一人って感じが閃きを増します。
ありがとうございます。