スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2011年11月02日

今日の我が家!






階段完成してました\(◎o◎)/!







二階まで上がれます。(当たり前ですが)












そして二階の天井には断熱材が入っていました♪







我が家の断熱材はアクリアです。







悩みましたが、予算の都合もあり・・・・・・。



でも大丈夫です。



夏は嘉瀬川へ飛び込み、冬はアラジンストーブでup





それでもダメならなつのともさんhouseへ向かいます。



温かく迎えてくださるはず(;一_一)





そうしよう~flair今のうちに合カギ作っちゃぇdash





朝しか見に行けませんが、日々完成に近づく我が家にワクワクです。



前回も言いましたが、完成してほしいですが、完成してしまうと淋しい気もします・・・・・。



今のご縁も大切にしていきます。





ありがとうございます。







  


Posted by ヒロシBOX at 22:56Comments(1)マイホーム

2011年11月02日

「明日をひらく言葉」  2







本物は続く、
続けると本物になる





東井義雄さんは明治四十五年生まれ。
小学校の教員、校長として、児童の教育にめざましい功績を残した。
八鹿町立八鹿小学校校長の時の指導記録「培其根」は教育手引書の至宝として、
いまも生彩を放っている。
その東井さんが児童に残した言葉である。
あらゆる層のあらゆる職業の人に通じる言葉である。  (1999年11月号より)





東井義雄 (とうい・よしお) 教育者










11月も始まったばかり!まだ間に合う!
今からでも遅くはない!続けること!です。





ありがとうございます。  


Posted by ヒロシBOX at 07:45Comments(0)致知日めくりカレンダー
お知らせ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE