2011年12月31日
2011年12月30日
2011年12月29日
復活! タイル(その③)と癒し
今朝の様子♪

シャワーがつきました

浴室入口にタイルを!
おそらく杉板では腐ることを想定して・・・・・

タイルに変更

外には電気温水器


水道も


昼間はこれ飲んで元気ハツラ~ツ


夜は癒しとスッキリさを求めて



サッパリなりましたよ!
仕事も明日まで!顔晴りますよ!!!!!
そして夜は壁塗り(;一_一)
さらに上手く塗りますよ

ありがとうございます。
2011年12月29日
2011年12月28日
タイル (その②)
キッチンにもタイルが登場


気になる部分が・・・・・・・

一ヵ所だけ曲がってる(;一_一)
妻に見せたら・・・・・・
「やり直し!!!」
そういう事なんでUさんお願いしますm(__)m
ありがとうございます。
2011年12月27日
タイヤとタイル
そろそろタイヤ交換の時期です


コーナー攻めれません(-_-;)
さて、今回はどちらにしようかな??????????


ダンロップかヨコハマ

福山さんが呼んでいました!

同じ九州出身、ダンロップが好きなんで決めました


少しお高いですが、先々を考えて購入しました。
タイヤも決まり、早速交換です


バルブも無料で交換していただきましたm(__)m


これだったら雪の日も腕でカバーできます


オススメです

知らないうちにトイレが付いていました


浴室からの眺め


妻と娘がピンクにしましたが、意外によかったです



手すりもついています


そしてこの前塗った長女の部屋


いい感じのピンクです

壁の感じが分かりにくいですが、波打っています。

味なのか下手なのかは分かりませんが、愛着湧きます

あと残り一部屋半

30日31日で頑張ります

カウントダウンは壁塗りかも・・・・・・
壁塗り納めと塗り始め

おそらくそうなるでしょうね

ありがとうございます。
2011年12月26日
作業員一名増員と我が家
クリスマスイブに妻が一仕事

玄関前

リビング♪

昼間はみんなでワイワイやったみたいですが、夜間は一人壁塗りでした(T_T)
画像撮るひまありません(-_-;)もくもくと塗ってました

そしてサンタのプレゼント


一輪車をもらい、壁塗りの手伝いに来てくれます(*^。^*)
おかげで一部屋塗り終わりました(^_^;)
昨夜は二日分の睡眠(-_-)zzz
体は休まりましたが、右手の薬指、小指あたりが痛い・・・・・・・。
明日の朝は部屋の写真撮ってきます♪
痛さもいい思い出です

ありがとうございます。
2011年12月24日
2011年12月23日
2011年12月23日
壁塗り(昨日)とイブイブ♪
昨日は朝から壁塗りでした

父です


妻です


意外に上手でしたよ

そして完成がこれ



近くでみたらこんな感じ

初めてにしては良しとしましょう^_^;
下手な感じがいい味になっていると思います。
夜はクリスマス会へ
昨日の楽しさで今日は仕事へ(*^。^*)
そして明日職場でイブを盛り上げようと実家へ小道具を取りに!!!!!
ありましたよ♪
コレコレ!(*^^)v

娘もカッコよくポーズ


ミランバ君に説教してました(;一_一)

「オマエがサンタか?」
「ち、ちがいます!」
「じゃあ、だれだ!」
「ミランバです」
おそらくそんな会話だったようです。
指さしてるのがコワいっす

明日のリハも完璧?
職場で盛り上がりそうです!
帰宅後は壁塗りですけどね・・・・・・・(-_-;)
もしかしたら?サンタが現れるかもしれないな

ありがとうございます。
2011年12月22日
勘違い?
今日は住工房+αのクリスマス会にご招待

ユーザーさんと業者さんの大宴会\(゜ロ\)(/ロ゜)/

業者さんもかなりの芯の持ち主、濃いですが楽しかったです♪
我が家の棟梁や関係業者さまとお話して、盛り上がりました!
「いいところで建てなた!」としみじみ思いまいした。
これこそご縁、運命と感じます。
自称「福の神」と思っています^_^;
我が家族が行く店は・・・・・・
入るとその後人が入ります。
住工房もそんな感じかな・・・・・・・・(-。-)y-゜゜゜
勘違いでしょうけど。。。。。。ね。
たくさんの素晴らしい業者さんと出会い、ほんと感謝です。
久しぶりにいいお酒が飲めました。
子どもがいなけけりゃまだ飲んでましたが(*^。^*)
楽しすぎるクリスマス会でした!!!!!!!!!!
来年も必ず参加します。施主代表として(^_^;)
ありがとうございます。
2011年12月21日
壁塗り前日♪
今朝の我が家は配管工事中です。



動かしてみたい・・・・

そして♪
明日はヽ(^o^)丿
壁塗り実行!!!!!
そうそう

夜中の作業のお話を少しばかり(;一_一)
まずは明かりを照らすために延長コード二階までもっていき

準備ができた!と思ったら、脚立がない(+_+)
実家に取りに行くと
ありました(*_*)一階の隅に。
そして作業開始!

「さぁ!やるぞ!」と立ち上がると液をこぼし


壁塗っていると隅が塗れず、筆かハケを持ってきてくれ♪と「あの方」へ電話

ついでに手伝ってもらいました

少しばかりのバイト代を(おにぎりと豚汁)
父です


休憩中
手伝ってくれて感謝です。
深夜2時に作業も終わりました(ToT)/~~~

明日はどうなるやら???????
なんだか妻も壁塗る気マンマンです

明日のお楽しみに

ありがとうございます。
2011年12月20日
天才画伯!
長男が来年より保育園に行きます。
保育園に自宅の地図を提出しなければいけません。
妻が変わりに書いてくれましたが・・・・・・・・・・・
・・・・・・・ん?

自宅は上のピンクですが、
うちの実家(赤)は大きいすぎやしないかい?
保育園と同じ大きさ(゜レ゜)
おもしろすぎて、思わず写真撮りました

天才画伯誕生です\(゜ロ\)(/ロ゜)/
ありがとうございます。
2011年12月19日
我が家と福岡遠征!
昨日は土曜の夜間作業で爆睡でした(*_*)
昼間は福岡へカーテン選びに

キフルへ


店の雰囲気もよく、カーテンもよく、店員さんもよく、大満足でした。
我が家のイメージを分かっていただきました(^o^)丿
そして途中ではいろんなお店を発見♪
ちなみに撮影は義理弟(*^_^*)
フェラーリらしきのお店

欲しいな~♪
でも大丈夫!!!宝くじがあたりますから

以前ブログに書いた「むっちゃん万十」

福岡では有名なのかな・・・・・
ドーム


昨日はエグザイルのコンサートだったらしく、人人人でした

車内では嵐の曲で大合唱

基山パーキングでは息子が一気飲み


帰ってみると我が家に新たなものが登場

キッチン登場


換気扇は掃除が楽なようにグレードアップ

お金もアップ

キッチンからの眺め


浴室にも新たな進歩が!!!!!

そして今週はいよいよ壁塗り本番です

今からイメトレです!!!!!!!
ありがとうございます。
2011年12月17日
2011年12月16日
今日の我が家(左官編)
リビングの外側・・・・・・・名前が分からない(-_-;)

電器温水器?の場所

北側壁


そして玄関!!!!

入れません(-_-;)事故現場みたいです
そして!
そして!!!
明日の夜決行します
(゜レ゜)
壁塗りの下準備

「はいから小町」より
新規の石膏ボード、リフォームでのクロスの上から施工する場合、
ボードとボード、クロスとクロスの繋ぎ目の所を塞ぐ必要があります。
繋ぎ目にメッシュテープを貼り、「パテ」を隙間に塗りこみます(どちらもホームセンターで購入可)。
これが不十分だとクラックがおきたり、乾燥後、そこだけ痩せてしまい、1本の線が描かれたようにみえてしまいます。
*下塗り材をパテとして使うこともできます。
住工房よりローラ、延長コード、投光器をお借りしました。
そうそう実家より携帯ラジオも借りました。
一人はさびしいですからね

明日実行しないと壁塗れませんし・・・・・・・・(-_-;)
明日、21時よりきもだめし夜間お披露目会しますよ

ぜひお越しをm(__)m
ありがとうございます。
2011年12月15日
2011年12月14日
今日の我が家とランチ
玄関付近の作業です


おかげさまで中に入れず

また明日ですね(-_-;)
職場近くの気になる店!
博多名物むっちゃん万十

博多なのにむつごろう

仕事が早ければ買えますが・・・・・・・・。
そして昼は外食


一人だと外食も簡単ですがね・・・・・・・・・・大勢はね(゜レ゜)
泳いでいます


もちろん「魚」でしょう!!!!!
刺身にしようか?お寿司にするか?
訳あってカレーです


でもウマい(*^。^*)
帰ったら、娘と妻の合作を娘が見せてくれました。

我が一族の似顔絵!
癒されて我が家でした

ありがとうございます。
2011年12月13日
マッちゃんと我が家
左官さんの仕事が早いです

洗面台付近


光の当たり具合で線が見えます


階段♪
窓枠部分


若干結露が気になる・・・・・・・・(-_-;)
午後はマッちゃんへ


職場より30分

かるく飛ばしていますよ

到着



今日は天気も良かったですね

晴れ男


ありがとうございます。