2013年02月26日
暗記力
幼稚園の保護者会がありました。
妻に任せて、仕事です(-_-;)
何か大役を頼まれました(゜ロ゜;
卒園児の保護者を代表しての言葉。
歌の間に六人順番に親から子に向けてのメッセージ。
先生が考えられた文章でが、涙が出るような思い出の数々(T_T)
幼稚園での初の試みだそうです。
自分で「やります」と言えばよかったのですが、
妻が決めてきました!
「言ったら、何でしなかったの」と言うでしょう(^-^;
分かっている妻です( ̄▽ ̄;)
比較的普段から人の前で話すことはいくらか慣れていますが。。。
いつもはアドリブが多いため、決まったセリフは・・・・
しかも言葉を変えようと思いましたが、時間の制限もあり、
妻が先生に言っていました(゜ロ゜;
「主人に任せたら話し長くなりますから」
おっしゃる通り(゜゜;)\(--;)
決まったセリフを心を込めて言わせて頂きますm(__)m
これからセリフ覚えます。

ありがとうございます。
Posted by ヒロシBOX at 22:13│Comments(2)
│ヒトリゴト
この記事へのコメント
えーっと、奇遇ですが、私もです。
保育園の卒園児保護者代表のあいさつ、やります。
謝恩会の幹事もします。
地区の児童センターの理事もしてます。
子どもクラブの班長もします。
・・・・・やりすぎでしょうか。
保育園の卒園児保護者代表のあいさつ、やります。
謝恩会の幹事もします。
地区の児童センターの理事もしてます。
子どもクラブの班長もします。
・・・・・やりすぎでしょうか。
Posted by natsunotomo at 2013年02月27日 12:46
natsunotomoさん>代表の挨拶ほどではありません。
歌の合間です( ̄▽ ̄;)
来年度は地区の班長は決まりそうですが。
楽しみでもあり、淋しい卒園式になりそうですね♪
歌の合間です( ̄▽ ̄;)
来年度は地区の班長は決まりそうですが。
楽しみでもあり、淋しい卒園式になりそうですね♪
Posted by ヒロシBOX
at 2013年02月27日 22:08
