2011年10月26日

「明日をひらく言葉」 26






素直じゃないと
本当の技術が
入っていかない。
ちょっと知識があったり、
中途半端な勉強していると
素直に聞けねぇから、
往々にして間違いが起こる




小川さんは「最後の宮大工棟梁」と称された西岡常一さんに弟子入りした時、
「これから一年間は、テレビ、ラジオ、新聞に一切目をくれるな」と言われ、
その言葉を素直に受け入れて修行に打ち込んでこられて。
この世の中、いくら豊富な知識があろうと、触れてみなければ分からないことばかり。
素直に学ぶことは何より大切なのかもしれない。  
(2006年2月号より)





小川三夫 (おがわ・みつお) 鵤工舎舎主





今日も「素直」で過ごそう!
今日一日何かのお役に立てば幸いです。



ありがとうございます。



同じカテゴリー(致知日めくりカレンダー)の記事
 「明日をひらく言葉」 (2011-11-12 23:46)
 「明日をひらく言葉」 11 (2011-11-11 08:41)
 「明日をひらく言葉」 10 (2011-11-10 09:44)
 「明日をひらく言葉」  9 (2011-11-09 08:36)
 「明日をひらく言葉」  8 (2011-11-08 08:18)
 「明日をひらく言葉」 7 (2011-11-07 08:24)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

お知らせ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE