2011年10月12日
「明日をひらく言葉」 12
「ほとんどの人が途中でやめる。
一生修行し続ければ
本物になる」
渡部さんは、文法や単語を暗記する、記憶する、といったことの積み重ねが学業の本道だとおっしゃている。
そういう作業を一生続ければ本物になれるのに、学者の多くは、ある段階に来るとその現場から離れてしまうという。
どのような分野でも持続することがいかに大事であるかを考えさせられる言葉である。
(2003年7月号より)
渡部昇一(わたなべ・しょういち) 上智大学名誉教授
何か今日一日のお役に立てれば幸いです。
ありがとうございます。
Posted by ヒロシBOX at 09:36│Comments(2)
│致知日めくりカレンダー
この記事へのコメント
***************
上手くいくまで諦めない。
成功するまで辞めない
ソフトバンクの孫社長も
同じようなことを言ってましたね
物事が上手くいかない時は
「まだ途中だ・・・」
と呪文のように唱えてみます(笑)
上手くいくまで諦めない。
成功するまで辞めない
ソフトバンクの孫社長も
同じようなことを言ってましたね
物事が上手くいかない時は
「まだ途中だ・・・」
と呪文のように唱えてみます(笑)
Posted by 図案屋
at 2011年10月12日 15:59

図案屋さん>
コメントありがとうございます。
志の違いと思います。
すぐに「無理」「え~っ」とかいう言葉が嫌いです。
やってもいないのに・・・・
日めくりカレンダーなので毎日読んで自分に言い聞かせています( ..)φメモメモ
コメントありがとうございます。
志の違いと思います。
すぐに「無理」「え~っ」とかいう言葉が嫌いです。
やってもいないのに・・・・
日めくりカレンダーなので毎日読んで自分に言い聞かせています( ..)φメモメモ
Posted by ヒロシbox
at 2011年10月12日 22:44
